
scroll


期生募集
9
はじめに
クマ財団は、2016年の設立以来、返済義務を負わない年間120万円の給付型奨学金制度を通じて、美術、現代アート、テクノロジー、音楽、建築など29に及ぶ分野における累計384名の若手クリエイターを支援してまいりました。本年度も、若き才能を発掘し、あらゆるジャンルの垣根を超えて人の持つ無限の創造性を支援していくため、「クリエイター奨学金(AI)」第9期生の応募を開始いたします。
AI技術の台頭と普及によって大きな変革期を迎える今、クリエイターもまた時代のうねりを受け、表現やあり方に転換を迫られる立場にあります。これからの創作活動においてAI技術を無視することはできません。一連の変化を敵対視する流れもありますが、私たちはAI技術の台頭は創作活動の本質に影響を与えるものではなく、むしろ人々の新たな創造の可能性を切り拓く機会である、と考えます。
「クリエイター奨学金(AI)」は、従来と変わらず、ジャンル不問、25歳以下の学生クリエイターを対象に募集いたします。一方で、とりわけAI技術を活用して自己の創作に新たな次元を加えようと試みる挑戦的なクリエイターの姿勢に対して、積極的に応援します。
予測困難な時代の変化に対応する能力を耕し、育み、生き抜くこと、またその中でも自身の創作の指針を見失わず、次の段階へ進もうとするクリエイターの在り方を応援します。変化していく社会に大きな波紋となる一石を投じるクリエイターのみなさまからの応募をお待ちしております。
公益財団法人クマ財団代表理事
馬場 功淳
クリエイター奨学金(AI)について
ABOUT
ジャンル不問
U25の学生クリエイターが対象
クマ財団の「クリエイター奨学金(AI)」は返還義務を負わない「給付型奨学金」です。25歳以下の学生でクリエイターとしての活躍を目指す者を支援し、創作活動に本気で取り組む一年間の助成を提供します。AIツールの利用有無に関わらず自身の創作活動を行っている者であれば、活動ジャンルに制限なく応募いただけます。
クマ財団のクリエイター奨学金についてはこちらから
AIツール活用、歓迎
AIツールは創作活動の本質に影響を与えるものではなく、今後のクリエイターが自身の不足している技術を補うため、または得意な領域をさらに強化するために有用であると考えます。具体的な活用方法としては下記を想定しています。
・幅広く活動にAIツールを取り入れる者
(例: AIツールを用いてポートフォリオや企画書を作成、翻訳するなど)
・AIツールを用いた創作活動を行う者
(例: AIツールを使用して執筆や画作の着想を得るなど)
・AI技術の研究や技術開発に携わる者
(例: AIを用いた画像認識・音声認識の研究・制作をするなど)
ツールの活用方法に問わず制作においてご自身の創造性や表現が主体であることを重要視します。また、作品画像のみではAIツールの利用状況を判断することは困難であるため、応募資料内で活用方法などについて記載していただきます。
採択人数
年間
約40名
120万円
ジャンル
29+
テクノロジー
建築
グラフィック
メディアアート
工芸
映像
音楽
ロボティクス
漫画
テキスタイル
彫刻